100円ショップ(ダイソーやセリア)でお気に入りのもの、もう買わないものを公開

100円ショップ(ダイソーやセリア)でお気に入りのもの、もう買わないものを公開

 

みなさま、100円ショップは利用していますか?

 

わたしは、頻繁に利用してます。

 

100円ショップもデザインが素敵だったり、機能が充実しているものが沢山ありますよね。

 

沢山利用する中で、「100円ショップで買う物・もう買わないもの」がいくつか出てきたので、お伝えしていきます✨

 

参考までにどうぞ♡

 

 

 

 

 

 

100円ショップでお気に入りのもの

 

わたしがよく行く100円ショップはダイソーとセリアが多いです。

 

お気に入りのものは数えきれないほどあります。

 

なるべく統一感を出した部屋にしたいので、白やライトグレーのグッズを購入する事が多いです。

 

以前書いたインテリア記事はこちら↓グッズも載せています。

 

参考記事

 

では早速見てみましょう~!

 

ボックス

 

無印にそっくりなボックス
 

無印にそっくり。100円ショップのボックス

 

無印良品にそっくりの人気ボックス♡わたしはダイソーで十分!

 

少し透けているので、何が入っているかもパッとわかります。重ねることも可能です。

 

 少し高いところに収納しても指をかける部分があるので、取り出しも楽チンです。

 

ディフューザー

 

ディフューザーはインテリアにもなるし、良い香りがするので好きです。

 

ただ、意外に減りがはやくて、コスパが良くない場合があるんですよね

 

ダイソーディフューザーコーナーを見ると種類が豊富。

 

200円や300円の商品もありました。

 

まずはお試しで100円商品を購入
 

ダイソーの人気ディフューザーはオシャレでいい香り

 

ダイソーの人気ディフューザーはオシャレでいい香り

 

シンプルで爽やかなデザインが気に入って、玄関やトイレなどに置いています。

 

気軽に試せる価格なので、嬉しいですね

 

パフ・スポンジ専用洗剤

ダイソーのスポンジ専用洗剤は優秀!


激推し!デパコスの専用洗剤も使ったことあるけれど、こちらの洗剤が優秀すぎて。

 

メイクスポンジやブラシの汚れが、面白いほど落ちます!

 

匂いもないし、日本製なので安心感が高いです

 

100円ショップで買わないもの

 

ダイソーやセリアが大好きなわたしですが、正直失敗したものもあります。

 

その中のいくつかをご紹介しますね。

 

あくまでわたしの体験談なので、参考までにどうぞ~

 

瞬間接着剤

 

100円ショップで購入した速乾タイプの瞬間接着剤、使いこなせませんでした。

 

接着剤をつけて、しばらく押さえて(←瞬間接着剤の意味)手を離したらポロッ…。何度やってもダメ。

 

ジェルタイプも購入。これもわたしではダメでした(泣)

 

なんでだぁぁぁ!そもそも今までこんな苦労した事がないな、とやっと諦めて本家購入。

 

一瞬で付きました🙈コツが要るのでしょうか?不器用さんは本家をオススメします。

 

フローリングシート

 

ワイパーや掃除機で掃除していますが、女性2人暮らしだと毎日戦うのは髪の毛。

 

気づいたら髪の毛が落ちている…!これがイヤなのです。

 

100円ショップのフローリングシートもいくつか試しました。でも、髪の毛はシートにあまりくっついてくれないんですよね(泣)

 

今はコレを使っています!

 

…使用感たっぷりで失礼…

100均より優秀、髪の毛も絡めとるフローリングシート

 

少しデコボコしているのが見えますでしょうか。フワフワのシートです。

髪の毛を絡めとる!ふわふわのフローリングシート

 

この柔らかさで、髪の毛やゴミを気持ちいいくらいに絡めとる!

 

ノンストレスなので、今はこちらを愛用しています。

 

 ちなみにウェットタイプのシートは100円ショップのものが活躍。快適に使用しています

 

ピーラー(皮むき)

 

以前使用していた商品とそっくりなセラミックタイプのピーラーを発見!テンション上がって購入したものの…

 

なぜなの…(T_T)剥けない~。

 

ニンジンの皮を剥こうとしても、な~~~んかスカスカ。

 

2センチほどの皮がチビチビ剥けるだけ。デコボコのじゃがいもだと更に難しい。残念…。

 

新しく購入したピーラー♪
 

無印のピーラーに似てる。ステンレスピーラー

 

今回はステンレスタイプ。(無印っぽいけど、イオンで400円ほどでした)

 

気持ちいいくらいに剥けます~。

 

実家ではダイソー(ステンレスタイプ)のピーラーが活躍しているので、商品によるのでしょうね…!

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は100円ショップでお気に入りのもの、もう買わないものを記事にさせて頂きました。

 

たまに失敗しちゃう時もありますが、大好きな100円ショップ通いは、今後も続くと思います(*´▽`*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました🎀

 

 

\ぽちっとされたら喜びます/

にほんブログ村 その他日記ブログ ほのぼのへ
にほんブログ村