とっても使い勝手が良かったので、レビューします♪
・自炊を始めようとおもっている
・忙しいので簡単な手順で作りたい
・献立を考えるのが面倒
・時間を有効活用したい
比較した結果アイリスオーヤマの電気圧力鍋に
アイリスオーヤマさんの家電は、魅力的な物が沢山ありますよね。
わたしは掃除機・サーキュレーター・照明もアイリスオーヤマさんの商品です。
見た目がシンプルでインテリアにも馴染みやすい上に、お値段も◎!購入しやすいものが多いです
購入の決め手
便利な電気圧力鍋は他のメーカーからも沢山出ているので、正直かなり迷いました。その中でも決め手となった項目を挙げていきます。
価格
ここは大事ですよね!安い物ではないので、失敗はしたくない。
2.2リットルでメーカーの販売価格は税込19800円(2021年8月時点)ですが、わたしは誕生日クーポンなどを使い、更にお安く購入しました。
家族の人数が多い場合は4リットルもあります♪
他メーカーだと3~4万する物もあって。その分機能はもっと充実しているのでしょうけど、最初の電気圧力鍋なので、購入しやすい価格で、なおかつ機能も揃っているこちらに決定。
操作性
いくら機能が良くても、美味しくても、複雑な操作だと面倒です。とにかく見やすくて、簡単、シンプルな物を選びました。
届いてすぐに(なので段ボールの上に置いています笑)、「お手入れモード」で自動お掃除をしました。液晶もとっても見やすい。
ビジュアル
見た目のスタイリッシュさも重要です。わたしは黒を購入しましたが、白もかわいい!
普段は家電を揃えてますが、汚れが目立つかなと思い黒に決定!
インテリアの邪魔にならないし、むしろキッチンがおしゃれになります。
お手入れが簡単
以外と重要ポイントになるのが、お手入れ。面倒なお手入れだと、結局それが面倒で、使わなくなってしまうんですよね。
蓋は取り外しが出来て丸洗いできるし、パッキンは簡単に外して洗える。工程が少ないので、再度使用する時も迷う事はありません。
加熱機能が付いている
色々な電気圧力鍋を見ましたが、気付いたのは加熱機能が付いている、付いていないタイプがある事。
もちろん具材を入れてスイッチオンで煮込むのは圧力鍋の醍醐味です。
けど、作る料理によっては焼き目を付けたり、圧力をかけた後、少し煮詰めたいという場合もあります。その場合は加熱機能が役立ちます。
購入して気付く!おすすめポイント
あらかじめ調べて購入したアイリスオーヤマの電気圧力鍋ですが、購入して気付いた良いポイントをあげていきます。
ガラス蓋が付属でついている
圧力鍋の蓋は取り外しタイプです。料理が出来上がった後圧力鍋の蓋は洗い物行き。
その後は軽いガラス蓋に変えて、そのまま煮込んだり、保温しておいたり可能。中身も見えますし、あれば意外と便利です。
自動メニューが69種類もある
いまは「電気圧力鍋 レシピ」と調べればいくらでも出てきますし、そんなに期待していなかったのですが、その圧力鍋に合わせた設定時間があるので、やはり専用レシピがあると迷わなくて良いです。
レシピがなくても手動圧力モードで、好きなように調理する事も可能ですよ。
時間の無駄が減る
通常の料理だと、焼いたり、煮込んだり、途中混ぜたりもありますよね。煮込んでいても、火力によって焦げてしまったり。
料理が完成するまで、基本気にしていなきゃいけない…それがないんです!
スイッチオンしたら、出来上がりのお知らせ音が鳴るまで、完全に放置できます
その間、本を見たり、お昼寝したり、ドラマを見たり、子供と遊んだり。それが出来るのが最高。忙しい人の味方です。
注意点
わたしは事前に詳しく調べたので購入後にがっかりする事はなかったのですが、調べていると口コミの中で「加圧〇分と書いていたのに、最終的には時間がかかった」「もっと早く出来上がると思った」などの口コミをたまに見かけました。
ここで注意してなければいいけないのは、加圧時間と調理終了時間はイコールではないという事です。
加圧の後は減圧の時間がある
圧力鍋ですから、圧力をかけた後は減圧をしなければいけません。「加圧時間」→「加熱時間(蒸気をためる)」→「減圧時間(蒸気を抜く)」が必要です。
加圧時間が数分でも+20~60分が必要です。メニューによっては、普通の鍋で作る方が早く終わる場合もあるので、ここは気を付けたいポイントですね。
減圧時間と言っても、やることは「待つだけ」なので、この仕組みを把握していれば何も問題ありません♪
さつまいもに圧力をかけてみた!
最初の料理はビーフシチューや無水カレーがいいなとか、楽しみに考えていたんですけど、さつまいもがそこにあったので。
圧力鍋でさつまいもをふかすと美味しい、とネットで見たことがあり気になっていたんです。
鍋に水を1カップ入れて、付属の蒸し器にさつまいもを並べ、スイッチオン!手動モードで圧力は6分にしてみました。終了時間は「46分後」と表示されていました。
スイッチを入れてしまえば、完全放置なので別のことをしていたら、あっという前に46分後に完了のお知らせ音で知らせてくれました。
しっとり。じゅわ~感。
スーパーで購入した普通のさつまいもですが、今まで食べた中で、一番じゅわっとしてて濃厚でした。
さつまいもをふかしただけで、こんなに美味しいとは…。
色んな料理に試すのが楽しみです。先日はラタトゥイユを作ってみましたよ~。
まとめ
本当に買ってよかった電気圧力鍋の魅力を語らせていただきました。料理を始めたい方や忙しい人にこそ、是非使って頂きたいです。
購入した電気圧力鍋はこちらです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました🎀
\ぽちっとされたら喜びます/