こんにちは、pikaです。タイトル通りなんですけど、先日消防を呼んでしまいました。
恥ずかしいのですが、今後の教訓も兼ねて、お伝えしていきます。
ハラハラしちゃうといけないので初めにお伝えすると、「事故・事件性は全くない」ので、安心して読み進めてくださいね。
消防を呼んだキッカケ
我が家はわたしと娘の2人暮らしです。仕事を終えて18時すぎに自宅に帰宅。
いつも通りインターホンを鳴らしました。(娘が鍵を開けてくれて、入るシステムにしてます)
出てこない。…ん?学校から帰った娘は自宅に居るはず。
数回インターホンを鳴らしても出ません。家の電話は引いていないので、娘のiPhoneに電話。呼び出し音は鳴るけど、全く出ません。
①内側からロック
まずは自分の持っている鍵で開けました。けど内側からロックされ、ドアは5㎝ほどしか開きません。
ロックのタイプはチェーンじゃなくて、こんな感じのタイプ。これが内側からかけられてて、入れない…!
女性2人暮らしなので防犯の為、このロックをいつも無意識にかけていたんです。
数センチ開いたドアの隙間から家の中を覗いてみる。朝学校に行くときに履いていた、娘の靴が見えます。
そしてリビングに続くドアを見ると、明かりが点いていない事がわかりました。もう暗いのに明かりもつけてない。
ここからもう名探偵コナンくん並みの推理が始まる。
②娘は貧血もち
わたしもなのですが、娘は貧血もちなんです。たまに学校の集会とかで倒れる子、居ますよね。あのタイプです。
頻繁じゃないけれどたまに倒れてしまう事があったので、病院に連れていったこともありますが、数値的には問題なしで「体質」と言われただけでしたが、ちょっと心配していました。
③前日と当日に大量の鼻血
娘は鼻血が出やすい体質でもあります。前日の夜、久しぶりの鼻血を出していました。
それが大量でなかなか止まらなくて、ちょっとびっくりしたんですよね。
そして、この日。わたしが帰宅する1時間ほど前に、「また鼻血が出ちゃった」と娘からLINEで連絡が来ていたんです。
少し会話して15分後には「止まったからもう大丈夫~」と元気そうだったので、その後はわたしも仕事に戻ってしまい、連絡をとっていません。
そのたった1時間後に帰宅したわたしが、インターホンをこんなに鳴らしても出ないなんて、うーーーーーーん。
④昼寝しない娘
小さな頃から中学生になっても昼寝をしない娘。
運動会やダンスの大会など、大きなイベントがあった日でも寝ないタイプの子です。なので、寝ているだろうという選択肢は全くありませんでした。
もう何度インターホンを押しても電話をかけても、ドアの隙間から「お~い…」と呼び掛けても応答なし。
ここでよぎること…もう想像つきますよね。
「え、貧血で倒れてる?」
近くに住んでいる親に連絡。両親にも「あの子が寝てるって事はないよね、貧血だろうか…」と言われ、お隣の大家さんに連絡。
大家さんでもやはりあのロックは開けれないのだとか。「消防呼びましょう」と言って下さり、連絡することに。(もちろん、この間に何十回もインターホン鳴らしてます)
意を決して消防に連絡
わたしこういう時、じっと黙ってしまうタイプです。でも頭の中はもちろんパニック。落ち着け、落ち着けと思いながら、消防に連絡。
現在の状況・住所・名前など聞かれ「すぐ向かいますからね」と言われ、電話を切りました。2.3分の会話だったと思います。
すぐに消防の方が到着
プチパニックだったのでちゃんとした時間を覚えていないのですが、恐らく5.6分?いやわたしが長く感じただけで、5分以内だったかもしれません(T_T)すぐに到着されました。
で、あの頑丈なロックを壊すことなく、ものの数分で開けてくれました。さすがすぎます。
「お母さ~ん、開いたよ。一緒に中に入ってくださいね」と声をかけられる。
消防隊員さんと一緒に中に入って娘を確認
そうなの?こういうのって消防隊員さんだけではなく、わたしが中に入って確認するの…!?
でもこの時「怖い」と思ったんです。鼻血で血だらけだったり、気を失ってる娘を見つけたら、わたしこそ倒れそうです。
で、ここまで読んで頂いた皆さんに平謝りします。大体予想ついてたと思うのですけども
寝てました
それも、しっかりベッドで
寝てました
娘の部屋に入った瞬間、ベッドで横になっている娘を見つけたとき隊員さんが「あ、寝てるわ。お母さん起こしてみて」って言ったんです。
わたしこの時点でもまだ「えっ、これ寝てるの?気絶か死んでるかも。怖い」と思っていて。娘が寝るという事がなかったので、まだ信じられないわたし。(消防の方に土下座したい)
隊員さんやわたしが声をかけても起きないので、わたしが体を揺すりました。
起きない
触った時に冷たくなかったので生きてると確信した途端、強めに揺さぶる←
やっとお目覚め
娘は起きた瞬間ビックリして、事態を飲み込めていないようでした。そりゃそうだ、あなた寝てただけだもの!(そのあと、事の大きさに驚いて泣いてました)
寝てたことに自分でビックリしてました。娘よ…母もビックリだよ、そして無事でよかったけど、母は今から謝罪をしなければならないよ…。
消防の方に言われたこと
とにかく謝ることしか出来ないわたしに、笑って「良かった良かった!」と何度も言ってくれました(泣)
そして帰るまでに何度か言ってくれた言葉が。「娘さんのこと、怒らないであげてね」
あと「こういう時は迷わず、すぐ連絡してね!」とも言ってくれました。優しすぎませんか…。泣きました。
まとめ
ドタバタ劇場でしたが、かけつけてくれた両親・大家さん・消防の方に謝罪とお礼とお見送りをして、終わりました。
娘が無事で良かったのですけど、結果的に人様に大迷惑をかけてしまった事にかなり落ち込みました。娘には内緒で結構引きずりました…(汗)
今後の我が家の鉄則
今後の事を2人で相談しました。防犯は大事だけど、あのロックは2人とも家に居る時、あとは夜寝る前だけにしよう。という事になりました。
フォローで言ってくださったのかもしれませんが、子供が内側からかけてしまい親が入れないなど、割とあるのだとか😢
は~、、今思い出しても冷や汗をかいてしまう内容です。消防の方、本当にごめんなさい、ありがとうございました(´;ω;`)
娘があんなに深く寝てた原因は今でもわかりません。(最初揺らした時はピクリとも起きなかった)本当に驚きでした。
考えられるのは、当日の朝いつもより1時間はやく起きてテスト勉強してた事くらい。
あとはやっぱり連続で鼻血が出て疲れたのでしょうか。鼻血が続くなら耳鼻科に行ってみてねと言われたので、行ってみようと思います。
とにかくもうヒヤヒヤ事件でした。今後は気をつけようと思います..!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。ドアのロックにはお気をつけください…!(どの口が言う)
ではまた♪