【はてなブログ初心者】デスクトップPCで絵文字を使う方法&かぶりっこメーカー

f:id:pikalog:20210909161912p:plain

 

こんにちは。【はてなブログ初心者】のpikaです。

 

今日は、デスクトップPCで記事を書く時に絵文字を使う方法と、一度やってみようと思っていた、かぶりっこメーカーでアイコンを作ってみよう~のお話です。

 

今日の内容はすべて「今更…!?」と思うほど、初心者な内容かもしれません。許してくださいませ♡笑‍

 

 

 

 

デスクトップPCから絵文字を入力する方法

 

絵文字🤗🌻🍎😉 これは、デスクトップPCから入力してます。

 

スマホで見てる方は、おなじみの絵文字で見れていますよね。

 

なので、なんのこっちゃのお話だとは思うのですが、デスクトップPCで書いてると、絵文字のボタンがないので、どうやってやるのかな〜?と思っていたんです。

 

 

このくらい初心者なわたし( ..)

 

 

やってみようと思い浮かんでから、1ヵ月くらい経っちゃいました。

 

そんなんじゃダメだぞ、そういうとこだぞ!!と思うのですが、でも休憩も必要だよ~ってもう1人の自分が優しく囁くもんで…。

 

そんなこんなで(どんな?)、PCで絵文字使ってみよう~。

emojipicker.net

お好きな絵文字をコピーして、貼り付けるだけです。

 

 

デスクトップPCで表示される絵文字は白黒で、やけに可愛く見えます😳

 

 

わたしはiPhoneユーザーですが、記事を書く時はデスクトップPCで書く事も多いので、こちらを使用してみました。

 

他にももっと簡単な方法あるのかな?Macユーザーはまた別かもしれません。

 

 

iPhoneやノートPCで見ると、いつものカラー絵文字なんですけどね。

 

同じ絵文字でもデスクトップPCとiPhoneだと少し表情が違ったりするので、面白いです。

 

絵文字乱用~ 👶 👯 👀 🐄 

 

かぶりっこメーカーでアイコンを作ってみよう

 

お次はブログなどで使うアイコンです。たまに可愛らしい着ぐるみのようなアイコンを見かけますよね♪

 

かぶりっこメーカーというサイトで簡単に作れちゃいました。

 

 f:id:pikalog:20210909085906p:plain

 

こんなのも♪

f:id:pikalog:20210909131500p:plain

 

こちらから出来ます。ブログ以外でもLINEやTwitterでも、SNSのアイコンに使うのに最適。

www.iconpon.com

 

髪型や表情の種類はそんなに多くはないのですが、色で雰囲気は変えれますし、楽しい♡

 

自分や家族に似せて作ってみると、なんだかやけに愛おしい感覚になります。一度やってみてください♪

 

 

記事内で吹き出しを使って会話風にする時に使うアイコン、作成しなきゃと思っていたので、これで作ってみようかな。

 

それか先日購入した、スタイラスペンで自分で書いてみるか…🙈

www.pika-log.com

 

色々考えるのが楽しいです。お読み頂きありがとうございました。ではまた♪

 

こちらの記事も読まれています

www.pika-log.com