【ラク家事】9種のヌルねば食材入り。ヌルねばスープが美味しい

おはようございます、pikaです。今日はズボラ度の高いわたしがオススメするスープのご紹介です。

 

汁物を作るのって面倒な時ないですか…?

 

わたしはあります笑。かなりあります。

 

けど汁物があるだけで、食卓が華やかになるし、やっぱりないと完成しないというか、ちょっと寂しい。

f:id:pikalog:20210913213827j:plain

 

しかし時間がない、作るパワーが残っていない!そんな日は山ほどあるのでね…(わたしの場合)

 

スーパーで売っている簡易味噌汁の他に、常備しているのがこちら。

 

 

 

 

 

ヌルねばスープ (和風しょうゆ味)

f:id:pikalog:20210829211253j:plain

 

チゲ風味もありますが、娘も飲めるようにスタンダードなしょうゆ味。

 

9種のヌルねば食材 

・オクラ

・ネギ

・椎茸

・モロヘイヤ

・寒天

・明日葉

・昆布

・わかめ

かつお

ヌルヌルねばねばが期待できる食材です。

 

日本はWHO加盟国の中でも長寿国と認定されていますが、その理由の1つとして伝統的な和食の影響が大きいと考えられているとか。

 

和食はヌルヌルねばねばしている食材は、多く使われていますね。

 

生の食材だと常備出来ない時もあるので。それに比べて長期保存が可能なので、いつでもお手軽にヌルねば食材を食べれるのが嬉しいです。

 

お椀に開けてみる

見てわかるのは、わかめ、にんじん、オクラですかね。

 

原材料を見てみると粉末になっている物もありました。 

f:id:pikalog:20210829211435j:plain

 

もちろんお湯を注ぐだけ

 

その為のヌルねばスープの出番ですからね。ラクしたいんだっ…!

 

180~200ccのお湯を注いで、30秒混ぜるだけで出来上がりです。

 

ヌルねば成分特有のとろみ・粘りがお湯を入れたてはダマになる事があるようです。

 

なので、よく混ぜて、その後少し放置した方がとろみが更に溶け出して、更に美味しく飲めます

 

トロトロのヌルねばです

 

わかめの食感がしっかり。そしてたっぷり入ってます。

f:id:pikalog:20210913205621j:plain

 

味はほっこり、かつおだしと海藻・野菜のうまみが溶け込んでいて、とろ~り美味しいです。

 

人気なのでSNSで色々な食べ方を紹介される方も居るようです。冷たい水で冷製スープにしたり、春雨を入れたりするのも美味しいらしい。

 

和風しょうゆ味がここまで美味しいと、チゲ味も気になります!画像で見る限り結構辛そう。娘には辛いかな~。わたしは食べたい…。

 

小腹が空いた時や夜食にも◎

 

低カロリーなので、ダイエット中のおやつ代わりにもいいなと思いました。和風しょうゆ味21kcal、チゲ風スープで31kcalです。

 

低すぎませんか!?具沢山でとろみがあるので、食べ応えがあるのも嬉しい。優秀です。

 

 

 

まとめ 

 

本当は生でバランスよく食べるのが理想的ですが、忙しい日もあれば、疲れてる時もある…!

 

そんな時は便利なものに頼ってもいいかな~と思っています。

 

お手軽ヌルねばスープはこちら♪

 

 

自分を甘やかしつつ、頑張りましょう♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました🎀

 

 

\ぽちっとされたら喜びます/

にほんブログ村 その他日記ブログ ほのぼのへ
にほんブログ村