こんばんは、pikaです。先日、夏野菜を使って「ラタトゥイユ」を作りました。栄養満点です。
夏野菜は種類も多く優秀
太陽の光をたっぷりと浴びて育った野菜は味だけでなく見た目も良いですね。食卓が明るくなります。
夏野菜にはとうもろこし、トマト、ズッキーニ、ピーマン、ナス、きゅうり、かぼちゃ、などなど沢山あります。
ビタミンやカロテン、カリウムが含まれているものが多いです。
ビタミン類は疲労の回復や体の免疫力を上げると言われています。
夏バテの改善や予防するのに効果が期待できますね!
カリウムはむくみに効きますよ~!(わたし的に大事です)夏の疲れが出る頃なので、家族で積極的に食べたいです。
今回入れた材料
・ズッキーニ
・ナス
・ピーマン
・玉ねぎ
・トマト
ザクっと切って、入れるだけです!
煮込み完了♪色鮮やか~
今回わたしは電気圧力鍋を使って作ったので、オリーブオイル・にんにくで野菜を炒めて、トマト缶を入れてスイッチオン!しただけです。なんてラクチン。
普通のお鍋で作る場合も同じです。味の調整は塩コショウやコンソメでしています。ニンニクが好きな人は、ニンニク多めも美味しい~♪
圧力をかけることで野菜のうま味が凝縮
一言でいうと、「太陽の味」です。ギュッと凝縮されたうま味が最高です。からだが喜ぶ味というか…簡単なのに、本当に美味しいです。
娘も必ずおかわりしてくれます!
アレンジ無限
野菜の種類を変えても◎です。にんじんやかぼちゃを入れても美味しいですよ!冷蔵庫の余った野菜で、十分美味しくなります。
野菜ばかりじゃ物足りないという方は、ラタトゥイユをベースに、ベーコンやお肉を入れても美味しいと思います。
終わりに
夏野菜のラタトゥイユ、栄養がからだに染み渡るしあわせな味です。
お仕事でお疲れな方も、家事や育児で忙しい方も、簡単で手の込んだ料理のように美味しいので、ぜひお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました🎀
\ぽちっとされたら喜びます/